こんにちは、料理歴20年、グルメサイトで10年働いていたみやんです。
なにかと話題の多い『いきなりステーキ』。
ハンバーグがお取り寄せできるようだったので、買って食べてみました!



結果どうだったかというと、
肉汁ジューシーで美味しかった!けど、付け合わせと一緒に食べるにはソースがちょっと足りない
でした。
この記事では、いきなりステーキのお取り寄せできるハンバーグについて、口コミ情報、サイトごとの価格差、実際に食べて感じたことなどを記載していますので、よろしければ参考にしてください。
いきなりステーキ「ビーフハンバーグ」の口コミ・評判
いきなりステーキのお取り寄せできるハンバーグについて、ネットの評判を集めてみました!
良い口コミ
まずは良い口コミから!
といった評価が目立ちました。
男性が多いのかなと思っていましたが、意外と(?)女性のファンも多いようでした。
Twitter上の口コミはこちら!
なるほど、胡椒を追加するとお店の味に近づくのか・・。まだ残っているので次に作るときに試してみます。
良くない口コミ
良くない口コミはこちら。
私は「固い」とは思いませんでしたが、確かにフワフワやわらか系ではなかったので、好みが分かれるところだと思います。
固くて不味いハンバーグもありますが、いきなりステーキのハンバーグはこの「やや固め」な感じが美味しいと私は思いました。
実際に食べてみた感想

美味しかったです。
やや固めに仕上がりましたが、表面のカリカリ感がとても好みな食感で、味もややジャンク寄りでこれまた好みでした。
ハンバーグを割るとジュッと肉汁があふれるのも◎。
ふんわり上品なハンバーグを求めている方には合わないと思いますが、「ガッツリ肉肉したハンバーグが食いたいぜ!」という方にはおすすめです。
ソースが思ったより少なかったですが、ハンバーグだけ食べるなら十分な量。付け合わせまでソースで食べたい、という場合は足りないと思います。※ドレッシングやマヨネーズ等用意しましょう。
サーロインステーキも買えるの?
ステーキも取り寄せで購入できるようですが、あまり評価は高くないように感じました。
通販サイトの評価を見ると、
1:ハンバーグ
2:ガーリックライス
3:サーロインステーキ
の順番で人気があるようでした。
こっちのセットのやつ買えば良かったな~
どこで買うのがお得?購入可能サイトと価格について
価格に違いがあるのか調べてみましたが、楽天、Yahooショッピング、Amazonで価格の差はありませんでした。
いきなりステーキ「ビーフハンバーグ」の作り方
いきなりステーキのハンバーグの作り方はパッケージ裏に書いてあります。

文字に起こすと
1:ハンバーグを解凍(冷蔵庫に移して約7時間)し、温めたフライパンに油をひく。ハンバーグを入れ、中火で20秒焼き、裏返してさらに20秒焼く。
2:フライパンに熱湯100CCを注ぎ、中火でフタをして6~7分蒸し焼きにする。
3:水が少なくなってきたら強火にし、フタをあけて水分を完全に飛ばして焼き上げる。
4:ハンバーグをお皿に移し、フライパンに残った油をキッチンペーパーなどでふき取り、付属のソースを入れて軽く温める。
公式の動画。150gのハンバーグと300gのハンバーグで作り方が違うので注意
私は以下のように作りました。
解凍したハンバーグを入れ、中火で20秒焼く

ひっくり返してさらに20秒焼く

もう一度ひっくり返す

50ccの水を入れる

フタをして中火で7分焼く

フタを開け、ハンバーグをひっくり返してしばらく焼いたら完成

フライパンに残った油を少しふき取り、ソースを入れて温める

こんな感じで完成!

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント