この記事では、白いクジラ 「100% 牛肉ハンバーグ」のレビューをまとめてみましたので、購入しようか迷っている方は参考にしてみてください。
食べてみた感想は
なんだか妙にクセになる味
でした。
Contents
白いクジラの100% 牛肉ハンバーグって何?
白いクジラって何?
白いクジラは静岡県は焼津にある、海鮮が食べられる市場「焼津さかなセンター」に出店しているお店です。
100%牛肉ハンバーグ の特徴
主に海鮮を取り扱っている白いクジラで提供しているメニュー「手ごねハンバーグ弁当」が隠れた人気メニューで、それを通販で買えるようにしたものです。
100%牛肉ハンバーグの種類と原材料
白いクジラのハンバーグは100%牛肉ハンバーグの1種類のみです。
続いて原材料です。
100%牛肉ハンバーグ |
牛肉(オーストラリア産)/食塩/グラニュー糖/香料/調味料(アミノ酸等)(豚肉由来) |
100%牛肉ハンバーグ 基本情報まとめ
通販のハンバーグは解凍せずにそのまま作れるものや、ソースのついているもの、ついないないものなど、色んなパターンがあるので、100%牛肉ハンバーグの基本情報をまとめてみました。
価格 | 約1,000円/1個 |
容量 | 180g/1個 |
ソース | ソース付き |
送料 | 無料 |
保存期間 | パッケージに記載 (なんですが、私が買ったものは「2010.19」と書かれていました・・) |
解凍時間 | 4~5時間 |
レシピ(紙) | なし |
公式レシピ動画 | なし |
箱 | なし |
のし | なし |
包装紙 | なし |
メッセージカード | なし |
100%牛肉ハンバーグの評価
実際に食べてみた評価はこちら!
総合評価:(2.5)
送料はかかりませんが、1個あたり1,800円、100gあたり1,000円と、かなり高いです。
※半額キャンペーン時に購入すれば1個あたり1,233円、100gあたり685円になります。
1個あたり180gでかなり肉肉しく、独特の風味があるので好みが分かれるところです。
妻は「わりと好みかも」と言っていました。 私も最初は「え、なにこれ・・」と思ったんですが、食べてるうちになんだかちょっとクセになってきました。 お店で隠れた人気があるのもなんだかわかる気がします。
レシピがついてないんですよね。 そしてネットを探しても見つからない。
とりあえずよくあるハンバーグの作り方で作ってみたんですが、油がめちゃくちゃ飛び跳ねました。 肉汁が多い&水分を多く含んでいるからでしょうね。
マジでめちゃくちゃ飛び跳ねるので、作るときは気を付けてください。
100%牛肉ハンバーグの口コミ
SNSで検索してみましたが、口コミは見つかりませんでした。通販サイトの口コミもなし。
100%牛肉ハンバーグはどこで買える?
現在のところ、楽天でのみ購入可能のようです。
白いクジラ 100%牛肉ハンバーグの作り方
購入した際にレシピがついておらず、ネット上で探しても見つからなかったため、自分なりのやり方で作った方法です。
1:冷蔵庫で半日解凍させる。
※楽天のページを見ると(4~5時間になっていました)
2:フライパンに小さじ1ほどの油を入れ、温まったらハンバーグを投入。
3:強めの中火で30秒~1分づつ両面を焼き、焼き色をつけます。
3:両面がある程度焼けたら(油が飛び散りやすいので)すぐにフタをして弱めの中火で5分焼きます。
4:フタをしたまま火を止めて、油が跳ねる音が消えるまで待ちます。 油が飛ばなくなったらフタをあけて取り出して出来上がり。


以上、白いクジラの牛肉100%ハンバーグについての情報まとめでした。