楽天のお祭りとも言える
『楽天スーパーSALE』は、3月、6月、9月、12月の年4回開催。
楽天市場でのお買い物が最もお得になる期間です。
この記事では、
・楽天スーパーセールって何?
・どうやって買うのがお得なの?
という方向けに、お得な買い方を説明します!
Contents
楽天スーパーセールとは?
楽天スーパーセールの大きな特徴は2つ。
1:ポイントが最大43倍になる
2:半額や割引がある
です。
それぞれ解説していきます。
特徴その1:ポイントが最大43倍
スーパーセール中のポイント倍率は最大43倍ですが、3つの要素を組み合わせる必要があります。
最大倍率 | 利用条件 | 備考 | |
---|---|---|---|
SPU | 14倍 | 各種サービスの申し込み、 登録などが事前に必要 |
セール期間外も 常時ポイント倍率UP |
個別ポイントUP | 19倍 | なし | ショップや商品に よって変動あり |
買い回り | 9倍 | エントリー(即時登録可能) | 付与されるポイントは期間限定。 上限7,000ポイント |
上記倍率を全部足すと42倍。
これに「通常ポイント1倍」がプラスされて、最大43倍となります。
■SPUで倍率を上げる ※最大14倍
楽天のSPU(スーパーポイントアップ)とは、楽天カードや楽天銀行、楽天モバイルなど、さまざまな楽天のサービスを登録または利用することでポイントの倍率がアップする仕組みのこと。
SPUには事前に契約や申し込みが必要なものと、買い物や予約をすることで倍率がアップするものと、2種類に分かれます。
※SPUはどんな種類があるのか知りたい方はこちら (楽天公式ページへ飛びます)
「最大14倍」と書かれていますが、楽天のサービスをフルで契約・利用していないと到達しないので、14倍を目指すのはあまり現実的ではないでしょう。
楽天のサービスを普段あまり利用していない方は、その場でポイント倍率がアップするSPUを狙いましょう。
■ショップ個別のポイントアップで倍率を上げる ※最大19倍
セール期間中は商品ごとに個別で倍率UPが設定されていることがあります。
同じショップの同じ商品でもポイント倍率が違うことがあるので、よく探しながら商品を購入しましょう。
ちなみに『最大19倍』というのは加算されて最大を目指すものではなく、ショップが個別に設定できる倍率が19倍ということ。 (自分が頑張ったら19倍になる、というものではないです)
■買いまわりで倍率を上げる ※最大9倍
楽天スーパーセール期間中に複数のショップで1,000円以上購入すると、ショップ数ごとに倍率がアップしていきます。 ※1,000円を下回ると対象外となってしまうので気をつけましょう。
※表記は「最大10倍」となっていますが、これは9倍+通常の1倍という意味
倍率は最大9倍まで。 ポイント数は7,000ポイントが上限。
付与されるポイントは期間限定。数か月以内に使う必要があることも覚えておきましょう。(だいたい次のセール期間前までが有効期限です)
なお、買いまわりで倍率がアップしたら、全てのショップに最終の倍率が適用されるので、買う順番は気にしなくてOKです。
特徴その2:半額・割引で買える
スーパーセル期間中は、半額・割引で買える商品があります。
少し気をつけた方が良いのは「半額」。
もともと買おうと思っていたものや、有名ショップの商品なら問題ありませんが、そうでない場合は注意が必要です。
なぜなら、「半額のときだけ売れたら良い」といったものが紛れているからです。
私も以前「半額ってすごい!」と勢いで購入して失敗したことがあります。(半額じゃなかったら絶対買わないような品質でした)
気をつけましょう。
今すぐポイント倍率をアップさせる簡単な方法
SPUのポイント倍率アップは事前に申込が必要なものが多いですが、今すぐに倍率アップできるSPUや、キャンペーンがあります。
おすすめは以下。
楽天ブックスで本やゲームを1,000円以上購入する(+0.5倍)
楽天ブックスで1回の注文が1,000円を超えると、その月の楽天市場でのお買い物が+0.5倍になります。
マンガや書籍、ゲーム機やゲームソフトが購入できるのですが、なんと送料無料!
買おうと思っていた書籍(マンガ含む)やゲームがあるなら、この機会に購入しておきましょう。
※Amazonの欲しいものリストやカートの「後で買う」に入っているものを、この機会に楽天で買う、というのがおすすめ。
楽天koboで1,000円以上購入する(+0.5倍)
「楽天kobo」は、電子書籍のこと。
(楽天ブックスのサイト内に存在しています)
楽天ブックスと同じく、1回の注文が1,000円を超えると、その月の楽天市場でのお買い物が+0.5倍になります。
登録作品数は約400万冊。 Amazonの「kindle(キンドル)」やコミックシーモアなどの電子書籍専門サイトと比べても負けていません。
勝ったら倍にエントリーする(+1倍)
楽天が抱えるスポーツチーム「楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナ」が勝ったら、翌日にポイント倍率がアップするというもの。
↓チームが勝利するとボタンが設置されるので押してエントリーすると、ポイント倍率がアップします。
※勝ったら倍のページはこちら
楽天市場アプリを利用する(+0.5倍)
楽天市場のアプリから買い物をすると、ポイントが+0.5倍になります。
スマホで商品購入する場合は、アプリを使うようにしましょう。
楽天スーパーセール中に買っておきたい商品
ポイントの倍率をアップしようとして、無理にたくさん買い物をしてしまうと本末転倒。
倍率をアップしたい場合は「普段必ず買うもの」を選ぶのがコツです。
おおよそ、ポイント倍率が10倍くらいまで上がると、近所のディスカウントショップよりも安い値段で手に入れることができます。
消耗品、日用品
おすすめは
・お米、ミネラルウォーター、お酒などの食料品
・洗剤やシャンプー、掃除機のパックなどの日用品
・化粧品やコンタクトレンズの洗浄液などの消耗品
・ビタミン剤などの錠剤
・家の電球や電池
です。
ガジェットのアクセサリや周辺アイテム
スマホやタブレットのケースや液晶保護フィルムなんかもおすすめ。
ふるさと納税
ただでさえお得な「ふるさと納税」ですが、スーパーセール期間中に楽天で購入するのが最もお得だと言えるでしょう。
ふるさと納税品は高額なものが多いので、「割引」や「個別ポイントアップ」が無くても、買い回りで倍率が上がっていれば、還元されるポイントが凄いことになります。
楽天で「ふるさと納税」品を探したい方はこちら
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!