毎月お取り寄せのハンバーグを購入している私。
今まで食べたハンバーグ13種類の中から、特に美味しかった5品をこの記事で紹介します!
どれを買っても間違いないものを紹介していますので、ぜひお好みのハンバーグを見つけてください!
Contents
ハンバーグをお取り寄せする前に
通販でハンバーグを買う前に以下のことをチェックしておきましょう!
冷凍庫のスペース確保
6個入り以上を購入すると、意外と場所をとります。
通販のハンバーグは基本全て冷凍なので、購入する際は空きスペースを確保しておきましょう。
一人前の大きさを知っておこう
ハンバーグ一人前の大きさは、およそ120g~150gです。(ちなみに「びっくりドンキー」のレギュラーハンバーグは150gです)
通販で買えるハンバーグは120~150g前後が多いですが、中には180gといった、少し大きめのものがあるので注意してください。
1個だけを食べる場合、以下のようなイメージです。
120g | 他にもおかずが必要 |
150g | 付け合わせを多めにすると丁度良い |
180g | ハンバーグだけでお腹がふくれる |
何人で何個食べるのかイメージしながら購入しましょう。
ソースはついているかを見てから買おう
通販のハンバーグはソースがついていないものが多いです。
ハンバーグ自体に味がついているからソースがいらない、というものが多いですが、「ソースは別売」といったものや「お好きなソースで食べてください」というものがあるので注意しましょう。
絶対オススメできるお取り寄せハンバーグ5品
やえやまファーム 「網脂ハンバーグ」
(2021/01/16 14:46:01時点 楽天市場調べ-詳細)
基本情報 | |
価格 | 約600円~800円/1個 ※種類や個数によって変動 |
容量 | 140g/1個 |
ソース | 無し ※味が付いているためソース不要 |
送料 | 購入額が8,000円以上で無料。それ以下の場合は別途送料あり。 |
1つ目に紹介するのは沖縄県石垣島にあるやえやまファームの「網脂ハンバーグ」です!
家庭では作れないような、もの凄いハンバーグを選びたい
通販のハンバーグに求めているもの、それは特別感じゃないでしょうか。
やえやまファームの網脂ハンバーグは、石垣島の自然の中で育てられた南ぬ豚というブランド豚を使用。さらに!旨みと肉汁を最大限に生み出すために網脂で包まれた、絶品ハンバーグです。
今まで買った通販のハンバーグの中で一番肉汁が凄かったです。思わず「うおっ!すげぇ!」と声に出してしまうほど。
やえやまファームのハンバーグは
南ぬ豚 ハンバーグ:南ぬ豚を使用したハンバーグ
南ぬ豚 網脂ハンバーグ:南ぬ豚を使用したハンバーグを網脂で巻いたもの
合挽き 網脂ハンバーグ:南ぬ豚を南ぬ牛をミックスして網脂で巻いたハンバーグ
の3種類があるのですが、どのハンバーグも味がついていてソースいらず。そしてその味がまためちゃくちゃバランス良くて美味しいんですよね・・・。 プロが試行錯誤を重ねて開発したハンバーグであることがひしひしと伝わってくる、そんな逸品です。
3種類の中の一番のオススメは「南ぬ豚 網脂ハンバーグ」ですが、全て試してみたい方は「食べ比べセット」を購入しましょう。
ただし食べ比べセットは人気商品で品切れも多いので、売っているのを見かけたらすぐに購入することをおすすめします。
お店から「食べ比べセットの販売を再開しました!」というメールをもらって2時間後に見たら、品切れになっていたこともあるので。
ちなみにパイナップルもめっちゃくちゃ美味しいです。
沖縄は石垣島で飼育している自社のブランド豚や牛を使用
フレンチレストランのシェフやマツコの知らない世界に出たことがある「ハンバーグ王子」などが監修
網脂で包まれており、肉汁がとてつもない
おすすめは「南ぬ豚 網脂ハンバーグ」
パイナップルも死ぬほど美味い
※レビューの詳細をみたい方はこちら
\ふるさと納税でも手に入ります!/
格之進 「黒格・白格・金格」
(2021/01/16 10:54:13時点 楽天市場調べ-詳細)
基本情報 | |
価格 | 約900円/1個 ※種類や個数によって変動 |
容量 | 150g/1個 |
ソース | 無し ※味はついているけど薄め |
送料 | 無料 |
2つ目は熟成肉をメインに取り扱っており、ハンバーグ・ステーキ・焼肉レストランを経営している格之進のハンバーグです!
プレゼントに選びたい方、絶対に失敗したくない方
格之進のハンバーグは「黒格・白格・金格」の3種類があり、それぞれ
黒格ハンバーグ:いわて南牛100%
白格ハンバーグ:岩手産 黒毛和牛×岩手産 白銀豚
金格ハンバーグ:岩手産 国産牛×岩手産 白銀豚
という特徴をもっています。
通販のハンバーグは「余った端肉を使っている(から安いですよ)」というものが多いですが、格之進は『ハンバーグのために肉を選定』しているそうで、こだわり方がすさまじいです。
そして実際に食べた感想ですが、ハンバーグに求められている全てを高レベルで備えた、王者のようなハンバーグでした。
価格よし、味よし、肉汁よし。作ったときの見た目よし。
パッケージのデザインも素晴らしく、黒格・白格・金格の3つの種類を味わえる楽しさも持ち合わせています。

贈り物にも、自分で楽しむのにも絶対間違いのない、これを選んでおけば間違いないハンバーグと言えるでしょう。
肉フェスで3年連続1位をとったのもうなずけます。
「どれを買ったら良いか分からない」「失敗したくない」という方は、この格之進のハンバーグをオススメします!
食べ比べセットがオススメですが、1種類だけ買いたい場合は、金格がオススメです。(金格が一番安いのですが、私は黒格・白格・金格の中で金格が一番好きでした)
大阪の味ゆうぜん 「ゆうぜんハンバーグ」
(2021/01/16 10:04:14時点 楽天市場調べ-詳細)
基本情報 | |
価格 | 約530円/1個 ※個数によってかなり変動あり |
容量 | 150g/1個 |
ソース | 無し ※別売(298円) |
送料 | 無料 ※3個入以下は送料必要 |
続いては、昭和48年から無添加の食品を製造・販売している大阪の会社「ゆうぜん」が開発した、ゆうぜんハンバーグ。
とにかくコスパが良いハンバーグを買いたい方
安くて美味しいハンバーグを求めているならゆうぜんハンバーグをダントツでおすすめします!!
シンプルで素朴ながら、味はハイレベル。そしてとろけるような食感とほどよい肉汁。そんなハンバーグをここまでの低価格で提供できるのは本当に驚きです。
安くて美味しくて安心できる味。
家族を笑顔にするハンバーグの、究極の形ですね。
節約しながら簡単にご飯を用意したい主婦の方、お子様の喜ぶ顔を見たい方、柔らかいものを食べたいご年配の方、どんな家庭のシーンにも応えられる最高のハンバーグです。
※レビューの詳細をみたい方はこちら
6個入り(3,180円) | 12個入(4,200円) |
---|---|
1個あたりの価格 | |
530円/1個
|
350円/1個 12個入りの方が1個あたり180円安い |
100gあたりの価格 | |
353円/100g
|
233円/100g 12個入りの方が120gあたり101円安い |
肉のひぐち 飛騨牛ハンバーグ
(2021/01/16 10:34:51時点 楽天市場調べ-詳細)
基本情報 | |
価格 | 約630円/1個 |
容量 | 120g/1個 |
ソース | 無し |
送料 | 無料 (1個のみの購入は送料が有料になる。1,100円) |
4つ目のおすすめは岐阜県の主に飛騨地方で肥育される黒毛和牛「飛騨牛」を扱っている食肉店で、昭和31年創業の老舗、肉のひぐちが開発した飛騨牛ハンバーグ。
簡単に作れて家族が喜ぶハンバーグを常備したい方
私が通販のハンバーグにハマったきっかけは、この肉のひぐちの飛騨牛ハンバーグ。
凍ったまま調理できて、レシピ通りに作って失敗しない。
誰でも楽に簡単に作れて、しかもめちゃくちゃ味のバランスが良い。そして買いやすい価格。
この会社、このハンバーグのファンになってしまう、そんなハンバーグでした。
キャラクターが可愛いので、ハンバーグのパッケージにプリントしてくれたら良いのになぁ・・。
※肉にひぐち公式HPより
※レビュー詳細をみたい方はこちら
いとう牧場 松坂牛ハンバーグ
基本情報 | |
価格 | 約1,200円/1個 ※個数によって変動あり |
容量 | 150g/1個 |
ソース | 無し ※味が付いているためソース不要 |
送料 | 無料 |
最後はこちら!
三重県で約500頭の松坂牛を飼育している昭和30年創業の牧場「いとう(伊藤)牧場」が開発した松坂牛ハンバーグです。
値段は気にしないので、とにかく一番美味しいハンバーグが食べたいという方
美味い、美味いんです。
とろけるおいしさ・・・ これが松坂牛というものか。
味はダントツ。 私の妻に「これが一番好き。月に3回食べたい」と言わせた、ハンバーグ界のホームラン王。
値段は少々高いですが、その分、味は保障されています。
「とにかく美味しいハンバーグを食べてみたい!」という方はこちらをオススメします。
4個入り(4,980円) | 6個入(6,980円) |
---|---|
1個あたりの価格 | |
1,245円/1個
|
1,163円/1個 6個入りの方が1個あたり82円安い |
100gあたりの価格 | |
830円/100g
|
776円/100g 6個入りの方が120gあたり54円安い |